- 2020年12月7日
- 2020年12月1日
サイボクハムへポタリング
11月21日~23日の三連休の初日を利用して、サイボクハムへポタリングに行ってきました。ロードバイクにして初めてのポタリングでしたので、ワクワクしながら行ってきました。 サイボクハムへの道順 私の場合、川越狭山自転車道線(入間川CR)を利用して行っています。起点から走り始めて狭山大橋まで入間川CRを […]
11月21日~23日の三連休の初日を利用して、サイボクハムへポタリングに行ってきました。ロードバイクにして初めてのポタリングでしたので、ワクワクしながら行ってきました。 サイボクハムへの道順 私の場合、川越狭山自転車道線(入間川CR)を利用して行っています。起点から走り始めて狭山大橋まで入間川CRを […]
何というか…時々残念な人がいて、手法を学んでそれができるようになったことを成長と勘違いしていることがあるんですよね。一つの成長と捉えることもできますが、「知識を得ただけ」とも捉えることもできます。「少し怖いな…」と思ったことがあったので記事にしてあげます。 例えばチームビルディング 皆さんはチームビ […]
先日の記事で自転車快適工房さんのスルーアクスルアダプターⅡを購入した話をしましたが、届いたので早速試してみます! まずは構造から スルーアクスルの構造と言っても何もないように感じるかもしれませんが、スルーアクスルアダプターⅡはネジピッチ1mmと1.5mm、レンチで回す側はテーパーと無テーパーの全てに […]
もバイクスタンド持っているのだけど、これが固定ローラーから負荷装装置?を外したような奴だから、スルーアクスルだと使えない…。ミノウラのスルーアクスル用アダプターを買ってみたのだけど、これが意外に面倒くさい。良い物はないかと、色々と調べてみました。 ミノウラのスルーアクスル用アダプター どんなものかと […]
前からブログっぽいものを作ってはいたものの、テーマを絞りすぎて何を投稿すれば良いのかわからなくなってしまっていました。そのブログもかなりの時間放置していて、だからと言って削除するには惜しい情報が載っているので困っていました。 結論から言えば、前のサイトは凍結してこのサイトで自由気ままにやっていくこと […]